初めてダーニングをしました!

衣類などの穴やシミなどを刺繍のようにかわいく修繕するダーニング。

ちえこ先生をお招きして初めて行いました。

 

はじめは糸や針について詳しく教えていただき、こんなにも種類があるのかと、その奥深さに感心しました。

先生がお手本を見せてくださった後、参加者それぞれが持参した衣類で実践しました。

先生がやっているのを見ていると、とっても簡単そうなのですが、それがなかなかに難しかったりします。

やすこはまずダーニングマッシュルームに布を巻いて止める作業でかなり手こずってしまいました。実は不器用なんです。

慎重にちくちく針をさしていると、だんだんと慣れてきてとっても楽しくなってきました。

 

はじめは基本の「ごましおダーニング」から。

ごましおのような模様になるのですが、明らかに出来栄えが先生と違ってしまいます。

ランダムに見せかけてそれでいて乱れた感じがないのが先生です。さすがです!

 

次も基本の「四角ダーニング」。

この手法は穴を修繕するたの技法で、布の上で機織りをするような感じです。

これも始めの針の刺し方や刺し終わりにコツがあり、こういうコツが教えていただかないと判らないので、やっぱり講座に参加して良かったなと思いました。

 

夢中でちくちくしていたら、あっという間に終わりの時間になってしまいました。

 

自分の大切なものをお直ししながら大切に長く使う。

使い捨ての世の中が主流な中、とても大事な精神です。

そして、それを楽しみながらおしゃれに繕えるダーニングはきっとこれからの主流になるのではないでしょうか。

 

今回ご参加いただけなかった方は、また企画いたしますので次回を楽しみにしていてくださいね。

 

先生、そしてご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。